〒020-0022 
  
盛岡市大通3丁目8-1
  TEL 019-653-5758
  FAX 019-653-5759

もりおかしりつ さくらぎしょうがっこう  
 
 
ホーム  さくら日記  いただきます 行事予定  以前の記録
   いただきます 7月
フレーム
2015年7月21日(火)
ひつまぶし・牛乳・ひきないり・ひっつみ・
リンゴカルピスゼリー
 今日は1学期給食最終日でした。
 今年の土用丑の日は7月24日ですが、一足早く、今日の給食で「ひつまぶし」をいただきました。暑くて弱音をはきそうな一日でしたが、なんだか元気が出てきました。
 ひつまぶしの上には、星形ののりがちりばめられました。どの子も1学期、勉強、スポーツ、行事、友達づくり、下学年のお世話、委員会活動など、よくがんばり輝いていた☆だと思います。1学期の思い出やがんばったことの話をしながら給食をいただきました。
 給食室では、食器を返しに来た子どもたちが、
「1学期の給食、ごちそうさまでした。」
「とってもおいしかったです。」
「野菜が食べられるようになりました。」
と給食室の先生方に感謝の気持ちを伝えていました。
 1学期の給食、ごちそうさまでした。
 
フレーム
2015年7月17日(金)
麦ごはん・牛乳・かんこくのり・ビビンバの具・
もやしのナムル・中華スープ・れいとうみかん
           〜冷凍みかん〜
 家庭で洗ったみかんを冷凍庫に入れるだけでは、給食に出てくる冷凍みかんとは違う感じがします。
 給食に出てきたりお店で売っている冷凍みかんは、作る時にいろいろなコツがあるそうです。みかんをそのまま凍らせると乾燥してパサパサしてしまうので、急冷と水つけを繰り返して外に氷の膜を作って乾燥を防ぐ工夫をしているそうです。そして、低温食べるために甘味をあまり感じられないことから、甘味の強いみかんを利用しているそうです。このような工夫で、おいしい冷凍みかんができるのですね。
 今日のような蒸し暑い日には、冷凍みかんがぴったり。どの子も「やったあ。」と歓声をあげ、時々「痛いっ」と冷たさで頭が痛くなるのも乗り越えて食べていました。
 ごちそうさまでした。
フレーム
2015年7月16日(木)
麦ごはん・牛乳・さけのマヨ焼き・にくどうふ・
なすとふのみそしる・元気ヨーグルト
               〜夏野菜〜
 「なす」が給食に登場しました。これからどんどん夏野菜を味わうことができそうです。
 夏野菜といえば、にんじん・トマト・かぼちゃ・ピーマン。なす・ズッキーニなど、たくさんあります。夏野菜には、水分が多く含まれています。汗をかく季節ですので、夏野菜を食べることは水分補給にもなります。また、ビタミン、ミネラルも一緒にとることができ、栄養補給に効果的だそうです。今日はみそ汁の中になすが入っていました。子どもたちはみそ汁が大好きですので、なすももりもり食べていましよ。 
フレーム
2015年7月15日(水)
ナン・キーマカレー・フランクフルト・キャベツスープ・
つぶつぶレモンゼリー・牛乳
 桜城小学校児童会の中に給食委員会があり、毎日、給食の後片付けの手伝いをしたり、給食に関心をもってもらうよびかけをしたりしています。
 今月の給食委員会の活動は、「赤・黄・緑の食品を知らせる」です。各学級が給食を食べ始めているあたりに、放送で次のようにお知らせしています。
「今日の給食にでている、赤・黄・緑の食品について
 お知らせします。赤の食品は牛乳・フランクフルト・
 大豆・ぶたにく・ベーコンです。体の血や肉になる栄
 養があります。黄の食品は、ナン・じゃがいも・バター
 です。体の熱や力になる栄養があります。緑の食品
 はにんじん・たまねぎ・ピーマン・キャベツ・しめじ・とう
 もろこし・ちんげんさいです。体の調子を整える栄養が
 あります。なるべく残さず食べましょう。」
 この放送を始めてから、残量が少し減ってきたようです。教室でも、「これは、緑の食品だね。」「これを食べると体の調子が整うんだね。暑い夏は必要だね。」などと言いながら食べているようです。給食委員会のよびかけが、栄養に関心をもつきっかけになっていることはうれしいことです。
フレーム
2015年7月13日(月)
ジャンバラヤ・やさいスープ・チキン梅肉大葉フライ・
フルーツあえ・牛乳
 土曜日、日曜日、そして今日と、最高気温が30度を超す暑さです。
 こんな日は健康を保つために、水分の取り方を上手にしたいものです。

☆甘いジュース類は、砂糖が入っています。飲み過ぎ
  に注意です。水か麦茶がよいかもしれません。
☆こまめに水分をとります。
     桜城小学校では、すぐ手にとるところに水筒を
     おいておいて、5分休憩や休み時間ごとに水
     分を補給しています。
☆運動をするときは、塩分を含んだスポーツドリンクを
  飲むとよいとされています。スポーツドリンクにも砂
  糖が入っているので、飲み過ぎ注意です。

  給食の時の牛乳も、今日は残量が少なかったです。のどがかわいて、ごくごく飲んだかもしれません。冷たい牛乳は、給食の楽しみの一つになっているようです。
 
フレーム
2015年7月10日(金)
麦ごはん・牛乳・とん汁・きりぼしナポリタン・なっとう・
オレンジシャーベット
    〜7月10日は「納豆(なっとう)の日」〜
「納豆の由来」 
 その昔、戦いのときに、午のえさとして俵につめて運んでいた煮豆が、午の体温でむれて、ねばねばしたにおいの強い物になりました。これが納豆の始まりといわれています。このとき、おなかをすかせていた兵士たちが食べたところ、この納豆パワーでがんばることができたそうです。
「納豆の栄養」
 大豆が納豆に変わるときに、からだの疲れをとる働きのあるビタミンB1が増えます。また、納豆は消化吸収がよく、納豆のねばねばは、他の食べ物といっしょにすると。えおれらのたんぱく質の吸収をよくする働きもあります。その他にも、血液の流れをよくして、血管をつまらせる病気を防ぐ働きもある健康食品です。

 納豆パワーで毎日元気に過ごしたいものです。
フレーム
2015年7月9日(木)
さけわかめごはん・牛乳・にくじゃが・
サバのピリカラやき・なめこ汁・オムレツケーキ
 子どもたちは、肉料理も魚料理もどちらも人気があります。今日のサバのピリカラ焼きも大人気の魚料理の一つです。子どもたちが給食の食器を返しに来たとき、給食の先生方に、
「お魚おいしかったです。わたし、お魚大好きです。」
「サバって、DHAっていう栄養がいっぱいですよね。」
「青い魚は、栄養があるって、知っています。」
などなど、感想や知っていることをを伝えていました。
 サバのピリカラ焼きは、給食室の先生方秘伝のピリカラ汁に漬けて下味をつけて、こげないように気を付けてオーブンで焼いて作ってくださっているとのこと。食べてみるとちょっとピリッとして、ふわふわの口当たりでした。ごはんもすすみましたよ。ごちそうざまでした。
フレーム
2015年7月8日(水)
ミルクパン・牛乳・カラフルチキン・ダイズサラダ・
ワンタンスープ・ももゼリー
             〜ダイズサラダ〜
 今日の一番人気は「ダイズサラダ」でした。
 かみかみデーではないかと思うぐらい、野菜も大豆もかみごたえもあり、体全体が健康になっていくような気がしました。ごま味も子どもたちは大好きですから、食べやすかったかもしれません。
 サラダが一番人気とは、うれしいことです。野菜や大豆の栄養を子どもたちも知っているようです。
フレーム
2015年7月7日(火)
うめちりごはん・牛乳・ほしのコロッケ・こんさいに・
そうめん汁・あまの川ゼリー
 今日は楽しい行事食。「七夕給食」です。
「先生、今日の給食はおいしくて楽しかったです。」
なんだかわかるような気がします。
 星がいっぱいの給食。星形のコロッケ、天の川そうめんには星形の麩、きれいな色のゼリーの上に星が2つ。みんなでおしゃべりしながら楽しく給食をいただきました。
 今夜は天気もよさそうです。給食のようなきれいな星空がみられるといいですね。 
フレーム
2015年7月6日(月)
麦ごはん・牛乳・えだまめシュウマイ・ホイコーロー・
どさんこ汁
          〜えだまめシュウマイ〜
 今日のシュウマイには、夏の代表的な食べ物「えだまめ」が入っていました。
 えだまめにはたくさんの栄養があり、たんぱくしつ、ビタミンB1、ビタミンCなどが豊富です。大豆と比べて、まだ実がきれいな緑色をしている時に収穫される「えだまめ」は、本来野菜に含まれる栄養も入っているといわれ、緑黄色野菜にも分類されるほどです。さらに、カリウムや鉄分も入っているそうです。
 緑の殻に、かわいらしく2つ3つと入っている枝豆。夏には欠かせない食べ物ですね。
フレーム
2015年7月3日(金)
麦ごはん・牛乳・いわしのうめに・わさびあえ・
さんりくかいそう汁・スティックパイン
  〜「うめ」と「わさび」で殺菌効果・食欲アップ〜
 なんだか、「すっぱくてからい」感じがするのですが、その「すっぱさ・からさ」がちょうどよく、食欲もアップさせてくれるそうです。今日は野菜も魚も、そして、それとともにごはんの残量が少なかったです。
 そして、うめとわさびには、殺菌効果もあり、食材をいためにくくしてくれます。
 暑くて湿度もある、まさしくこの時期、パワーを発揮する「うめとわさび」です。ごちそうさまでした。
フレーム
2015年7月2日(木)
わかめごはん・牛乳・けんちん汁・すきこんぶのにもの・
バナナ・ほっけのしおやき
  〜海の食べ物には、カルシウムがいっぱい〜
 海水は「生命の源」といわれ、ミネラル分(カルシウム・鉄・亜鉛・マグネシウムなど)がいっぱいだそうです。海水で育つ海の食べ物には、カルシウムがたくさん含まれているのですね。
 今日は、ごはんの「わかめ」、にものの「すきこんぶ」が海の恵みでした。明日も、さんりくかいそう汁に、たっぷり入っているようです。楽しみです。
2015年7月1日(水)
米粉パン・牛乳・中華サラダ・小松菜のメンチカツ・
しょうゆラーメン
 今日から7月。1学期最後の月です。
 7月の給食の目標は、
☆楽しく食事をしよう。
☆夏の食事について考えよう
です。

 「夏バテ」は「夏負け」ともいい、夏の暑さに負けて、食欲や体力が落ちたり、疲れがとれず体がだるくなったりすることだそうです。暑い夏を元気に乗り切るためには、何より食生活が大切です。夏バテを防ぐ食生活のポイントなど、みんなで確かめていきたいと思います。

 今日の大人気メニューは、「しょうゆラーメン」でした。給食では「みそラーメン」が定番でしたが、
「しょうゆラーメンもおいしい。あっさりしている。」
「しょうゆラーメンも具がいっぱい。うれしい。」
などなど、感想がいっぱい出ました。米粉パンもやわらかくてフカフカでした。